12月に入ってグッと寒くなってきましたね。
うちのベランダは北向きなので、普通に外に出てる時より冷えた空気を感じます。
そんな冷え切ったベランダでも茉莉花やキキョウを冬越しさせたいなと考えています。
そこで今回、ポケット温室を設置しました。
簡易温室 ガーデンハウスSサイズ
ベランダにも設置できる小さめの温室を購入しました。
寸法
奥行65センチ×幅65センチ×高さ85センチです。
女性1人でも本当に設置できるのかチャレンジしてみました
届いた時はコンパクトに収納されていました。
広げるのはくるっと捻るだけで、簡単に広がりました。
すごく簡単!
女性1人でもホントに簡単でした!!
使用してみた感想
ビニールはあまり強そうな感じではありませんが、この値段でこのくらいなら十分かな!っていう感じです。
少し離れたところからでも中の様子が確認できます。
水やり用の小窓が付いているのが便利です!使いやすい!
マジックテープで開閉します。
ファスナーで開閉して植木鉢の出し入れもできます。
中に入れた植物たちも入れる前よりイキイキとしているので、使い勝手は良いです!
寸法の確認はしっかりと!
見本の写真に写っていた棚がうちと同じものだったので、絶対入る!と思い込んでいて寸法を測らず購入したら、上の2段がギリギリ入る大きさで手前の1段は入りきりませんでした。
夜、旦那さんに大きさが合わなくて上の2段だけ入っていると写真を見せたら、
「逆に丁度いいじゃん!入ったんでしょ?2段!!」
と言ってくれました。優しい。
実際、ほんとにギリギリ2段が入った(ていうか無理やり入れこんだ)ので、パツパツ状態。地面に固定する手間が省けました。
コンクリだからペグは打てないし、ベランダのフェンスに紐で結ぶしかないかな…と考えていたのでよかったです。
なので、このまま設置して様子を見てみたいと思います。
下が地面に接していないため、ちゃんと温室の効果を発揮するのかは分かりませんが、今のところジャスミンは弱ることなくイキイキとしています。
また、鳥の被害に遭っていた茎ブロッコリーとよく咲くすみれを温室内に入れたことで今のところ鳥に食べられることはなくなりました。
(以前設置した鳥用ネットも2週間くらいは効果があったものの、気づいたらすきまから入ってきてまた葉を食べられていました)
しばらくはこの温室を使って成長を見守りたいと思います。
ランキングに参加しています。クリックしていただけたら嬉しいです。