2019.10.12~2019.10.21まで地中海クルーズの新婚旅行に行ってきました。
行く前から台風接近でバタバタしましたが、無事に出発できてよかったです。
なかなか味わえない体験だったと思うので、そのことを記事にしていきたいと思います。
出発の1週間前から台風情報が
台風19号が今までにない勢力で関東に上陸する恐れが…
との情報が出て、かなり焦りました。
最初は台風は直前になるまで分からないし…と楽観視していましたが、日に日に不安は大きくなっていきました。
ベランダにプランターを出しておいたままでいいのか。
そもそも飛行機は飛ぶのか、成田空港に行くことはできるのか?
出発の3日前にはもう、初めてのヨーロッパでワクワクしていた気持ちはすっかり消えて、本当に出発できるのかと不安だけがありました。
会社の人に「大丈夫なの?飛行機飛ぶの?」って毎日のように聞かれて、
私が一番聞きたいよ!!
って心の中で叫んでました。
急遽、成田空港近くに前泊することに
当日は早朝で東京駅からバスに乗る予定でした。
ですが、前日に交通機関に規制をかけるとの情報が出てきました。
ツアーの添乗員さんからは「多分、飛行機は飛ぶから絶対間に合うように成田空港にいて下さい」と電話で言われていたので、急遽前日に成田空港近くのホテルを取ることに‼️
成田空港近くのホテルはほとんど満員でしたが、タクシーを使わないと結構距離あるなと思う場所にあるホテルが空いていたのでそこで1泊する事になりました。
前日にタクシーの予約をしようとしても、台風の影響で予約出来ず。
朝、タクシーを呼べるアプリを使っても空いてるタクシーが見つからず、焦りましたが、大通りに出てみると結構タクシーが行き来していました。
よかった!
当日成田空港で停電
タクシーも想像していたよりも早く見つけられたので、早く空港に到着しました。
こんなに空いてる成田空港初めて見ました。
成田空港でツアーの手続きを行なっている最中、
バチッ!!!
と大きな音とともに空港内が停電しました。
その後、1度電気が復旧したのですが、また停電……。
流石にもうダメか…と思いましたが、その後なんとか復旧しました。
停電の影響でスーツケースを預けるシステムが1度ダウンしてしまったので、スーツケースを預けるまだ結構時間がかかりました。
無事に飛行機が飛びました
荷物のシステムが復旧して荷物を預けた後は、あれよあれよという間に飛行機に搭乗する時間になっていました。
外は雨がすごくて本当に飛ぶのか不安でした。
飛んだーーー!!!
雲を抜けるまではガタガタしてました。
気付くと雲がなくなっていました。
この後は、オランダのアムステルダムを経由してスペインのバルセロナ空港までの空の旅でした。
もし飛行機が飛ばなかったら空港から出られらなくなるだろうなと思って、スーツケースには当初より多めにお茶のペットボトルやカップ麺やおせんべいなど入れていきましたが、食べる事なくまた日本に持って帰ってきました。
家を出るときもマンションのエレベーターが浸水の恐れがあるとの理由で止められていたりと他にも色々な事があったのですが、無事に出発できてよかったです‼️
よかったらクリックお願いします!