ヨーロッパ旅行から帰ってきて、旦那が「生米から作ったリゾットが食べたい」と言うので、作ってみたら意外と簡単に美味しくできたのでレシピを残すことにしました。
やっぱり生米から作る本場のリゾットは美味しいですよね!
炊飯器でご飯を炊くより早くできるので、炊くのはめんどくさいけどお米を食べたいという人にもおススメです。
シンプルなので色々アレンジできますよ!
材料
材料(2人分)
生米…1合分
水…300ml
牛乳…100ml
コンソメ…固形1個(粒状…小さじ2)
にんにくチューブ…2cm
オリーブオイル…適量
塩コショウ…適量
作り方
調理時間は大体15分~20分です。
工程はたったの4ステップでできちゃいます!
①にんにくとオリーブオイルをフライパンで温める
フライパンににんにくとオリーブオイルを入れ、熱します。
私は中火で行っています。
②にんにくが香ってきたら、生米を入れます
生米を入れたら、中火で炒めます。
だんだんと米が半透明から白く変わってきます。6,7割白くなるまで炒めます。
③水、コンソメ、牛乳を入れます。
米が6,7割白くなったら、水とコンソメを入れて、コンソメを溶かします。
コンソメが溶けたら、牛乳を加えます。
沸騰する直前で弱火にします。
④10分くらいそのまま煮ます
弱火にしたらそのまま水分がほとんどなくなるまで煮ます。(約10分)
混ぜながら煮ても、そのままほっといてもどちらでも大丈夫です。
水分がほとんどなくなったら、1口味見をしてみて米の芯が残ってるか残っていないかくらいの硬さになっていれば完成です。
まだ少し硬いなと思ったら、水を少し足してもう数分煮てください。
私たちはここにとろけるチーズをプラスしてチーズリゾットにして食べました。
作ろうと思ったきっかけ、スペインで買ったリゾットの素
スペインのスーパーでお土産として購入したリゾットの素です。
中には生米とスープの素が入っています。
これを食べて、旦那さんは初めて本場のリゾットは生米から作ると知ったようです。
これからヒントを得て、今回作ってみました。
みなさんも是非簡単なので、作ってみてください。