ゴールデンウイークに入り気温が急に上がってきました!
家の中では衣替えやこたつの片づけを終え、だんだんと夏を迎える準備がすすみ、ベランダでも夏野菜の栽培の準備が始まりました。
昨年は8月中旬に旦那さんが夏野菜の苗を買ってきたのですが、やはり時期が遅かったのかあまり収穫が出来ず、収穫できたのも小さいものばかりでした。
昨年の苗を購入した記事はこちら
今年は去年の反省を生かし、GWの間に植えようということで先週購入し、プランターに植えました。
今年はミニトマト、ナスの他にキュウリとゴーヤの苗が値下げされていたので、追加で育てることに。
急遽、2種類も苗が増えてしまったので、プランター不足に陥り、まだゴーヤは植え付けられていません…。
ミニトマト
根元に仮支柱、支柱を立てました。
仮支柱を刺しておくと風で根元から倒れたりするのを防ぐ効果があると聞いたので刺しておきました。(仮支柱はぐっと押し込みすぎて土の中にもぐってしまいました。いいのか?)
また、今回はバジルとのコンパニオンプランツにしようと思い、バジルの種から発芽させたものをトマトの手前に植え付けました。
ミニトマトは 5月3日に最初の花が咲き始めました!
ナス
トマトと同様に仮支柱と支柱を立て、肥料をたっぷりあげました。
キュウリ
キュウリは5月2日に植木鉢に植えました。
まだツル用のネットは張っていません。
ゴーヤを植える鉢が決まるまで待っててね。
植えてもらえないゴーヤの苗
もともと去年、破裂してしまったゴーヤから収穫した種で今年は育てようと思っていたのもあるので、ゴーヤが増えそうです!!
ランキングに参加しています。クリックしていただけたら嬉しいです。