冬なのでベランダの植物はゆっくり成長しているため、年末から特に変わったことはないと思いますが、1月の園芸をまとめていきたいと思います。
先月のベランダガーデニング
春菊とからし菜
間引きをさぼっているのでもっさりしてきました!
春菊
からし菜
ムクドリの襲来
からし菜の写真の手前に防鳥ネットがかけられた花たちが見切れてますが、年明けの仕事が始まった日に帰宅したら花が一つ残らず食べられていました。
また、見栄えがあまりよくないですがネットをかけました…。
ネットをかけてから3日くらいでベランダに落ちてた鳥のフンも減ってきたので、わがやでの食事を諦めてくれたのかなー…
年末年始に植えた球根から芽が出始めました
年末年始に植えれるだけ植えた球根からは続々と芽が出てきています。
ビオラの横にコソッと植えたムスカリがいつのまにか顔を出してた✨ pic.twitter.com/EHWvWZWApU
— みい (@____Miiiii_____) 2020年2月3日
他にも
ちょこちょこ芽が出てる!!
成長を感じる瞬間って楽しいですよね!
コーヒー土をまた新たに作り始めました
コーヒー土の作り方はこちら
コーヒー土で植えたお花は順調に育っているので、また新たに土を作る事にしました。
二回目ということもあり、毎日混ぜなきゃいけないのに忘れてしまいます(笑)
週1ペースで混ぜてます。
週1ペースでも上手くいくのか様子を見ていきたいと思います!
ステビアの種を購入
まだ早いのですが、ステビアの種を購入しました。
ハーブ園で見てから育ててみたいハーブだったので春まで待ちきれず、とりあえず種だけ購入しました。
1月を終えて、思った以上に冬は日が当たらないことが分かり、来年は北向きのベランダに合った植物を育てていこうと思いました。
ランキングに参加しています。クリックしていただけたら嬉しいです。