12月になりました。先月のベランダガーデニングについてまとめていきたいと思います。
10月分については旅行から帰ってきたときにまとめた記事の内容とそれほど変わりがなかったので、勝手に省略させていただきました。
北向きのベランダでも夏はそこそこ日が当たっていたのですが、冬になるにつれてうちのベランダに日が当たるのは、晴れていても30分~1時間程度になってきました。
植物たちの成長があまりなくなってきてしまったことが今とても心配です。
芽キャベツ
上からの様子
茎の感じ
なかなか大きく成長しないので心配になってきていますが、葉っぱは増える度に下から取っていってます。
11月28日に追肥しました。
茎ブロッコリー
鳥の被害に遭って慌てて防鳥ネットを取り付けました。
また、ナスのプランターが空いたので、ひとつ別のプランターに移し替えました。
春菊
種まきしてから約3週間経過した様子です。
特に何も考えずバラバラっと蒔いてしまったのでこんなに芽がでてくるなんてびっくりしました(笑)
1日何本かずつ間引いては、間引いた芽はお味噌汁に浮かべて美味しく頂いています。
からし菜
春菊と同様でこちらもたくさん芽がでてきてびっくりしています。
こちらも1日何本か間引いて、料理にいれて美味しく頂いています。
寄植えの花たち
夏野菜を終えて、プランターが結構空いたので、私が花を育てたいといい、今寄せ植えにチャレンジしています。
スカビオサ
見た目がかわいらしくて衝動買いしました(笑)
花が次々と咲くのでほんとに育てやすいです。
新しくうちにきたスカビオサです。平日は朝の明るいうちしか見れないのが残念💧#スカビオサブルーバルーン #ベランダガーデニング #園芸初心者 #お花のある暮らし
アリッサム
アリッサムは小さいお花がかわいらしくて購入しました。
寄せ植えしたアリッサムも元気に育ってます。#園芸初心者 #ベランダ園芸 #お花のある暮らし #お花 #アリッサムの白い花 #アリッサム
よく咲くすみれを両脇に植えて、初の寄せ植えです。
アリッサムが少し狭そうというか手前側に少しスペースができてしまっているので何か植えようか考え中です。
よく咲くすみれの種も手に入れたので、時期遅かったかなと思いつつ蒔いてみました。
少しずつ芽が出てきました!
ジュリアン
もう少し明るい色を入れたくなり、ジュリアンを後から購入。
新しいお花がうちのベランダに仲間入りです🌼#ジュリアン #花のある生活 #ベランダガーデニング #園芸初心者 #お花大好き #お花好きな人と繋がりたい
もう1つの寄せ植えのプランタ
ここにジュリアンを植えるだけでより華やかになりました。
昨日の夜、寄植えの鉢に植え替えました‼️今日の朝の様子🌼#ジュリアン #寄植え #寄植え初心者 #ベランダガーデニング #お花のある暮らし #お花好き
ジャスミン(茉莉花)
一本だけ茎がすごく伸びています。
ここだ日が当たるのかな?
キキョウ
11月中旬くらいまで花を咲かせていたのですが、急に寒くなったのかだんだんと枯れ始めてきました。
根っこを残せば来年も生えて来るらしいのでこのまま様子を見ることにしました。
簡易温室を購入しました
女性一人でも設置が簡単とのことで購入しました。
ちゃんとひとりでできるのかチャレンジしてみます!
詳しい記事はこちら
ランキングに参加しています。クリックしていただけたら嬉しいです。