8月中に結構ベランダの植物が増えてきたので、まとめてみようと思います。
バジル
まず最初にうちに来たのは、7月の日光不足のせいかその後の暑さのせいか分からないけれど、ホームセンターで安売りされていた萎れかけたバジルの苗を2つ買いました。
弱りに弱っていたので、1つ30円になっていました。これだけ安かったら失敗してもいいかと思って購入し、次の日大きめのプランターに植え替えたら、ぐんぐん成長して挿し木に挑戦できるくらい元気に育ちました。
手前の小さいのは挿し木で増やしました!
まだ育っています。
大葉
次に旦那が仕事帰りに買ってきた大葉です。これも毎日10枚くらいずつ収穫できるくらい育っていたのですが、最近になって葉っぱが減ってる。
しばらく葉を収穫せずに様子を見ていたら原因が発覚!!
虫に食われてる!
調べたら、ヨトウムシという虫に食べられているみたいです。
昼間は土の中に隠れているみたいなので、探してみようと思います。
また、ヨトウムシ対策をするならこれをスプレーするといいみたいです。
見つけられなかったらこれをまく予定です!
また、大葉も挿し木ができるみたいなので挑戦してみようと思っています。
トマトとナス
8月中旬に旦那が苗を買ってきました。もう時期終わるのに小さい苗を買ってきたので、大丈夫なのかな??と思って様子を見ていたら、お花が咲き始め、小さい実をつけ始めました
ナスは難しいようで、旦那が四苦八苦しながら育てています。
私は様子を見て、夜帰ってくる旦那に様子を報告することしかしていません。
ほうれん草
種から育ててみる事に!
細い葉っぱの芽が出てきてます。
これが本当にほうれん草になるのでしょうか?
パセリ
これも種から育てようとして、一度失敗して発芽しなかったのですが、もう一度種を蒔いてみたら発芽しました。
キキョウ
キキョウもホームセンターで安くなってたのを買いました。
キキョウは途中で大きい鉢に植え替えたら、またぐんぐん育ち始めました。
アラビアンジャスミン(茉莉花)
こないだ買ったばかりのアラビアンジャスミン
我が家に新しくきたアラビアンジャスミン✨いい香り😌💕 #プランターガーデニング #ベランダガーデニング #ジャスミンの花 #いい香り
一夜花と言われる花で香りが強いのですが、一晩でポトっと落ちてしまいます。
次から次へと花を咲かせているので、毎日見てても飽きないです。
コーヒー土
今、発酵させようと毎日混ぜてますが変化してる様子はありません。
茶葉のが発酵が早いというのを見たので茶葉も途中から混ぜ始めました。
蓋に蒸気の跡があったのでもしかしたら少し発酵し始めたかな?と期待していたす。
これから
今、旦那さんと冬野菜は何を育てるかを相談しています。
私はお花も育てたいと思っているので、こっそりクリスマスローズがいいかな?と考えています。
また、野菜たちを越冬させるかでも旦那さんと意見が分かれていて、そちらも悩み中です。
お花は来年も育てる気満々です!!
植物の様子が少しでもおかしいと夫婦でネット検索したり、育て方の動画を見たり、四苦八苦しながらも楽しく育てています。
ベランダでこじんまりとやっていますが、とても楽しいです!