6月5日に日本橋にオープンしたTOUCH-AND-GO COFFEE(タッチアンドゴーコーヒー)を利用してみました。
TOUCH-AND-GO COFFEEとは
ちゃんと選べてすぐ受け取れるボトルスタイルカフェ
店舗に行かずに、自分のスマートフォンから事前に自分の好みの珈琲にカスタマイズし、注文。指定した受取時間にお店に行き、ロッカーから取り出すだけの忙しい社会人にぴったりのサービスです。
BOSSがプロデュースしているお店です。
使い方
注文方法は以下の2通りあります
- LINEから注文する方法
- 店頭で注文する方法
今回はLINEを使用する方法をメインに説明します。
LINEから注文
公式サイトTOUCH-AND-GO COFFEE から画面右下に出ているLINEから注文をクリック。
LINEが開きます。友達を追加の画面で追加をクリックします。
友達登録が完了するとトーク画面が開き、下記のような画像が表示されるので、次へをクリック
使用方法が表示されるので、次へをクリックしていき、3つ目の使用方法の画像が出てきたら、さっそく注文をスタートをクリックします。
受取店舗を聞かれるので日本橋店をクリックすると、最短の受取時間が表示されます。
次に、コーヒーのカスタマイズが始まりますので、お好みで選択していきます。
選択が終わると確認画面が出てきますので、確認し、この組み合わせで進めるをクリック。
合わせてオススメのお菓子を勧められるので、欲しいものがあれば、この商品と一緒に注文をクリック、欲しいものがなければ、ドリンクのみ注文をクリックします。
別のサイトに飛びますので、ラベルネームを入力します。入力を終えたら、次へをクリックします。
※ラベルの色は毎回ランダムで変わります。色を選ぶことはできません。
生年月日、性別を入力し、同意チェックボックスをクリックし、チェックが表示されたら、登録をクリック
注文確認画面が開くので、内容を確認します。もし、利用可能なクーポンがありましたら、この画面で入力して下さい。
支払方法をクレジットカードかLINE Payから選択します。
受取時間は選択してくださいのところをタップすると、受取可能な時間が表示されますので、希望の時間を選択します。最後に注文確定をクリック。
これで注文は完了です。
画面右上の×をクリックすると、LINEのトーク画面に戻ります。
受取準備ができるとまたLINEでお知らせがきます。
そこにロッカー番号が記載されていますので、取りに行く時はその画像を用意しきましょう。
店頭での注文
店頭の注文は、お店の前に設置してあるタッチパネルから行います。
注文から出来上がりまで待つ時間が発生してしまう為、LINEから注文した方が便利かと思います。
支払方法: クレジットカードのみ、現金不可
カスタマイズ
カスタマイズはベースドリンクのブラックかラテで内容が変わります。
ブラックの場合
価格:250円(税抜)
- コールド/ホット
- コーヒーボディ オリジナル(軽やかでコク深い)/ライト(軽やかで飲みやすい)
- コーヒータイプ ロースティー(香ばしく芳醇な香り/フルーティー(フルーティーで甘い香り)
- 甘さ 無糖/ひかえめ(ハーフ)/通常
- フレーバー なし/チョコレート/キャラメル/ミント
ラテの場合
価格:250円(税抜)
- コールド/ホット
- ミルクタイプ 通常/低脂肪/無脂肪
- コーヒータイプ ロースティー(香ばしく芳醇な香り/フルーティー(フルーティーで甘い香り)
- 甘さ 無糖/ひかえめ(ハーフ)/通常
- フレーバー なし/チョコレート/キャラメル/ミント
店舗での受取の様子
店舗の外観はこんな感じです。中で作業している人が見えます。
この右側に店内入口の自動ドアがあります。(自動ドアの近くに店舗注文用のタッチパネルがあります。)
中に入って左側にこのようなロッカーがありますので、送られてきた番号のロッカーを開けると注文した商品が入っています。
自分の注文した商品か確認したら、受取完了です。
このボトルの形も可愛いですよね!!
店内には小さなスペースですが、イートインスペースもありました。
店舗概要
TOUCH-AND-GO COFFEE 日本橋店
営業時間
7:00~19:00
定休日
土日祝日
平日のみの営業です。
所在地
〒103-0027
東京都中央区日本橋1-13-1 日鉄日本橋ビル1F
行き方
地下鉄日本橋駅から一番迷わずに行けるルートを紹介します。
この地図の赤い矢印を付けたところが店舗の入り口になります。
緑の線がここで紹介するルートになります。
①地下鉄日本橋駅のB10出口から地上に出ます。
※B10出口は階段なので、エレベーターやエスカレーターを使いたい方はB12もしくはC1出口からコレド日本橋に入り、そこから1階に上がってください。
②地上に出たらそのまままっすぐ進みます。
③左側にあるトモズコレド日本橋店を過ぎると信号機があるのでまっすぐ渡ります。
④渡り終えたら、左に曲がります。
⑤右側にある建物がTOUCH-AND-GO COFFEEが入っている日鉄日本橋ビルですので、建物沿いに進み、建物の角まできたら右に曲がるとTOUCH-AND-GO COFFEEの入り口です。
※なぜもっと近い地下鉄の出口があるのにそこから出ないのかというと、日本橋駅は地下が入り組んでいて元々分かりにくいのに、更に現在工事している箇所があるので、B10出口から出るのが最も分かりやすいルートになるからです。
大通り沿いのビルの1Fなのですが、入り口は大通りに面していないので、迷ってビルをぐるっと1周しちゃいました。
受取時間に間に合わなかったらどうなるの?
先日、注文した事をすっかり忘れてしまったことがあり、出来上がりのLINE通知を見て、思い出しました。
受取時間から30分以上遅れてしまいましたが、通知できていたロッカーに入っていました。
ただし、受取時刻から1時間以上遅れてしまいますと、利用規約に従って廃棄されてしまうようですので注意しましょう。
キャンセルはできない
利用規約にある通り、一度注文を確定してしまうとキャンセルはできません。
取りに行けなくなりそうな日に安易に注文するのは控えた方がいいです。
利用した感想
今回は冷たいカフェラテを注文しました。受け取りはとてもスムーズにでした。しっかりと冷えた状態でした。
自分が好きなタイプでカスタマイズしたので、とても美味しいカフェラテになりました。
次はフレーバー等も取り入れてさらにお気に入りの珈琲を見つけたいと思います。
ボトルタイプなので持ち運びにも便利ですし、利用しやすいと思いました。
こんな使い方もできますよ!という内容がこちらのブログで紹介されています!!
色々な使い方ができそうですよね!
みなさんも自分だけの使い方で利用してみてください!
公式サイトTOUCH-AND-GO COFFEE