日本橋三井ホールで過去8回開催されてきたアートアクアリウムですが、今年が最後の開催になるそうです。
私も過去に行ったことがある魅力的なイベントなので、ぜひ1度足を運んでみてはいかがでしょうか。
アートアクアリウム2019とは
今年は、「江戸・金魚の涼」をテーマに、金魚を鑑賞して涼をとっていた文化を現代に蘇らせ、江戸時代の花街に彷徨いこんだかのような非日常的な空間を光や音で演出するイベントです。
19時以降はナイトアクアリウムとなり、会場内で販売しているドリンクを飲みながら、鑑賞ができます。※アルコールの提供もあります。
※会場外からの飲食物の持込は不可。
イベント概要
ECO EDO 日本橋
アクアリウム2019 ~江戸・金魚の涼~ &ナイトアクアリウム
開催期間
2019年7月5日(金)~2019年9月23日(月・祝)期間中は無休
開催時間
日―金曜日11:00~22:30(最終入場22:00)
土・祝前日11:00~23:30(最終入場23:00)
アートアクアリウム11:00~19:00
ナイトアクアリウム19:00~上記各曜日に準ずる
※混雑時は入場制限が行われる可能性有。
会場
日本橋三井ホール
(東京都中央区日本橋室町2-2-1 コレド室町1 5階 【エントランス4階】)
アクセス
重要!
日本橋三井ホールはCOREDO室町1 5階にありますが、4階ホールエントランスから行かないと入れません!!
私も過去3回行ってますが、毎回間違えて5階まで上がっていました。
銀座線・半蔵門線「三越前」駅直結 A6出口
総武線快速・横須賀線「新日本橋」駅地下道直結
東京駅から徒歩で15分弱で行くこともできます。
駐車場
コレド室町の駐車場になります。
コレド室町駐車場情報
営業時間:6:00~26:00
駐車料:250円(税込)30分
駐車台:約290台
車高制限:高さ2.0m、幅1.95m、長さ5.3m
重量制限:2,300kg
※一部対応していない車両があります
アートアクアリウムは提携していないので駐車場の割引等はありません。
その他駐車場の割引等の詳しい情報はこちら※外部サイトへ移動します。
入場料
当日:一般(中学生以上)1,000円
子供(4歳以上 小学生以下) 600円
3歳以下無料 ※小学生以下は、保護者要同伴
主催
アートアクアリウム実行委員会
早割券について
当日券に比べて100円お得です!行く予定の方は是非チェックしてみてください。
申込期間
申込受付期間一般販売:2019/06/06(木)10:00~2019/07/04(木)23:59
1回のお申込みで購入できる枚数は最大20枚です。
有効期間
2019/07/05(金)~2019/07/31(水)
イベント開催期間は7/5(金)~9/23(月)ですが、早割券の利用可能期間は、7/5(金)~7/31(水)までとなります。
利用期間を過ぎた場合はご利用できませんのでご注意ください。
金額
料金:一般(中学生以上)900円
子供(4歳以上、小学生以下)500円
※3歳以下無料/小学生以下 保護者要同伴
販売枚数:予定枚数に達し次第、販売終了
※スペシャルイベント等により、ご利用いただけない日時がございます。詳しくは7/1(月)以降アートアクアリウム公式ホームページにてご確認ください。
※19:00以降はナイトアクアリウムとなります。
※22:00以降は未成年の方の入場をお断りしております。
※優先入場はできません。
開催時間
日~金=11:00~22:30(最終入場22:00)土、祝祭前日=11:00~23:30(最終入場23:00)
チケットサイト
アートアクアリウム2019日本橋【早割券】| セブンチケット
お問合せ
アートアクアリウム運営事務局 :03-3270-2590
(7/4~9/23 10:30~20:00)
過去のアートアクアリウムの様子
私は過去に3回日本橋でのアートアクアリウムに行っています。
3回通して分かったことは、土日に行くと大混雑でゆっくり見て回れません。
平日の夜に行った時は、比較的すいていてゆっくり見て回れました。
ドリンクコーナーは結構混雑していました。
カラフルにライトアップされるので、ずっと眺めていたくなります。
まとめ
金魚っていうのが日本の夏まつりの感じがしていいですよね!
ひらひらと泳ぐ金魚は優雅でずっと見ていられます。
日本橋では最後の開催になってしまうので、1度見たいと思っている人は見逃さないようにしましょう。
公式サイト:アートアクアリウム公式サイト | ART AQUARIUM Official Site | 金魚の美を愛でる全く新しく涼しい『アートアクアリウム』空間